

交換
Team朝日エコにご依頼いただいたきっかけ
「水漏れが止まらない。」ので、バルブを開けたり、閉めたりしながら、使っていました。
よくやるのが、給水バルブを開けたままにして、忘れてしまう事がしばしば。
仕事から帰った時には、屋根から流れて落ちる「雨樋」の下(排水溝)が水浸し。
慌ててバルブを閉めるのですが、本当にもううんざり。
「そろそろ限界だ。」との事で、「新しく交換したい。」と、ご依頼を頂きました。
原因は?
以前水漏れの修理をお願いしようと、見てもらった業者の方に、太陽熱温水器(ソーラー)のタンク割れで修理は、できないと言われた。年式も、およそ25年前頃の設置のものなので、タンクの劣化がすすんでいる状況を考えると、修理中に再びタンク割れのリスクもあり、心配ですね。

行った対策・工事
新しいソーラーと取替えました。
その際、古くなったソーラー配管の上下(給水、給湯)は、取り外し、新たに新品を引き直しました。
ソーラーの取り替えをする際は、固定する番線(ステンレスワイヤー)など、関連パーツもすべて新しくしています。
お客様のお喜びの声
工事が完了した後、施主様とご一緒に取扱説明と、試運転をし、作動確認を行います。給湯バルブを開けると天気も良かったので、熱くはありませんが、既に暖かい『湯』になっておりました。
お客様曰く「これなら、今直ぐにでもシャワーを浴びことができるよなぁ。」とおっしゃられ、「太陽エネルギーはスゴイ」とお喜びの「声」を頂きました。嬉しい限りです。
チーム朝日エコから一言
メンテナンスの頻度を減らすために、ソーラーの関連パーツはすべて新しくしています。再び屋根の上に上がる回数は間違いなく減ります。
今回の工事は、開始からおよそ3時間程度で工事は完了しました。
当店で交換を頂いた場合、消耗品等は多少の条件はありますが、本体と集熱パネルの『無料保証期間は、5年』です。しっかりと『フォロー』して行きますので、『点検』や『メンテナンス』『お気付き』等、お気軽にお申し付け下さい。